校長室から(2023年度)

3学期始業式「1年間のまとめを」(校長先生の話)

2024年1月9日 09時20分

3学期の始業式でお話しした内容です。


新年のあいさつをしましょう。明けましておめでとうございます。

 今年は、自然災害で始まる年となってしまいました。能登半島地震です。たくさんの方が亡くなり、未だ行方が分からない人が大勢いることを考えると、とても心が痛みます。人間の力では、自然災害を止めることはできませんが、人間には知恵があります。万が一のために、逃げる練習をしたり、非常食を準備しておいたりすることができます。これからも、自分の命を守るために、防災についてみんなで考えていきましょう。

 さて、今日から、3学期が始まります。今、1年生と6年生のお友達が、3学期の抱負について発表してくれました。3人とも、とてもすばらしい目標を立てました。「がんばりたいこと」を自分の言葉でしっかりと表現できて、「今年も頑張るぞ」というやる気が感じられました。とてもすばらしい発表でした。

 3学期、みなさんが学校に来る日は、51日です。6年生は、3月19日が卒業式ですので、49日です。3学期は、とても短いですが、1年間のまとめをして、次の学年にあがる準備をする、とても大切な学期です。そこで、校長先生から、みなさんに、大切なことを2つお話します。

1つ目は、「学習について」です。今の学年で習うことを、しっかり身に付けて、次の学年に上がってほしいと思います。できるようになったことは、必ず次の学年で役に立ちます。分からないことは、そのままにしないで、先生に聞いてください。苦手だなと思うことでも、本気になれば、いくらでも挽回できます。次の学年に上がる準備だと思って、一生懸命がんばりましょう。

 2つ目は、「友達について」です。3学期も、友達と楽しく過ごすため、次の3つの気持ちを大切にしたいです。1つめは、「お友達、元気かな」と友達を思いやる気持ち、2つめは「どうぞ、どうぞ」と譲り合う気持ち、3つめは「ありがとう」の感謝の気持ちです。思いやりの気持ち、譲り合いの気持ち、感謝の気持ちです。これをみんなができるようになると、教室がもっともっと温かくなり、友達との生活がさらに楽しくなります。友達と楽しく生活できれば、勉強ももっともっとできるようになります。

 最後に、6年生へお話しします。この駒込小学校で過ごす、残りの49日間、1日1日を大切にしてください。この17人で生活するのは、これが最後です。仲間を大切にしてください。委員会の仕事、縦割り班清掃、登下校の班長など、最上級生として、自分の仕事を最後までやり遂げてください。それが、中学生になる準備です。3月19日、みんなで気持ちよく、卒業式を迎えましょう。

これで、校長先生のお話を終わりにします。静かに聞いてくれてありがとう。

校長室から(2022年度)

目標達成のために意識して行動を変えるということ(校長ブログ)

2022年5月13日 16時19分

 まだまだ若いと思っているうちに、いつの間にか歳をとって高校野球の高校生も年下になり(当たり前ですが)、芸能界で活躍している若い方々の顔を見ても、みんな同じような顔に見えて誰が誰だかなかなか名前も覚えられない今日この頃です。

 そして、いつのまにか若い人の中でもすごいなぁと尊敬する人がたくさん出てきました。

 最近特にすごいなぁと思う人は、大リーガーの大谷翔平選手です。私の子どもくらいの年齢ですが、どうやったらあんな子に育つのかと思うほど人間的に素晴らしいと思います。

 本人の努力はもちろんのこと、家族の方々、指導者の方々のサポートも素晴らしかったのだと思います。

 試合中に何気なくゴミを拾いポケットにしまうと紳士的な態度が話題になったこともありました。きっと単なるアピールでなく普段から普通にしている行動なのだと思います。それに比べて、道路際の交差点などに捨てられている山のようなゴミを見るととても悲しくなります。

 どうしたらあの年齢でその領域に到達できるのか、凡人の私には到底理解できません。

 部活動やスポーツクラブの指導は昔と違って格段に質が向上しているように思います。以前は、勝てば何でもありのような勝利至上主義が多かった気がしますが、今では選手が自立して自分で考えて判断できるようにする指導であったり、道具を大切にしたり整理整頓や礼儀などのマナーを大切にしたりしている指導者が増えていると思います。

 高校野球の強豪校では、礼儀はもちろん、道具を大切にし、靴をそろえるなどに徹底的に取り組んでいるところが多いです。そういった一見プレーに関係ないようなところを丁寧に行うことで、心と体が整えられるのだと思います。

 大谷選手は、高校1年生の時に「目標達成シート(マンダラチャート)」を作成しています。当時の佐々木監督の指導のもと、9×9の81マスの中心に自分の達成したい一番大きな目標を記入し、その周りのマスに達成のために必要なことを書いていきます。そのシートを常に意識して行動していくことで大きな目標達成につなげるものです。

(出典:「PRESIDENT (プレジデント) 2018年7/30号」より)

 かなり具体的に書かれており、内容も高校1年生が書いた内容としてはかなり完成されたもので、大人の私がみても大変参考になるものです。

 特に「ドラフト1位8球団」という最上位目標達成のための、その周りの8つの小目標。この中に、技術や身体的なものだけでなく、「メンタル」「人間性」「運」などが書かれており、さらにそれらを引き寄せるための具体的な行動が素晴らしいです。これらを常に意識して高校生の頃から行動してきたことで、今の大谷選手があるのだと改めて尊敬します。

 何かを始めるのに遅すぎることはありません。私も50過ぎのおっさんですが、最上位目標に向けた「目標達成シート」つくってみたいと思います。

駒込小学校長 鈴木 昭博