駒小トピックス

親子そば打ち体験の募集

2024年10月8日 13時47分

駒込小学校運営協議会および地域学校協働推進本部から「親子そば打ち体験」募集のお知らせです。駒込小学校でも令和5年度からコミュニティスクールが設置されました。

コミュニティスクールの詳細はこちら→コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度):文部科学省 (mext.go.jp)

今年度の企画として、「親子そば打ち体験」を実施します。親子で体験をする機会、体験活動を通して学ぶ楽しさ、他者との交流、ぜひ、ご参加ください。

他校配布

雨天時の昼休み

2024年10月8日 13時38分

今日は雨が降っていたため、奉仕作業は延期です。休み時間の図書室や家庭科室、教室でも様々な活動を実施しています。

IMG_6611

4年生 音楽「鑑賞」

2024年10月7日 16時13分

 ヘンデル作曲 「水上の音楽」から「アラ ホーン パイプ」の鑑賞をしました。

→「水上の音楽」は今から300年ほど前に川に船をうかべパーティーをする王様のために作曲されました。「アラ ホーン パイプ」ではトランペットやホルンのかけ合いや重なりあう音色が聞こえてきます。一人一人が感じたことイメージをしたものを発表し合いました。

IMG_6563

ボランティア奉仕作業

2024年10月7日 16時00分

休み時間になると、有志で校庭の草取りをしてくれる児童が増えてきました。「手伝います!」「いつもありがとうございます。」とった草を運んでくれる児童も・・・そんな子どもたちの姿をみるたびにうれしくなります。

IMG_6559

IMG_6561

6年生 英語 プレゼンテーション

2024年10月4日 18時21分

英語は、Chromeブックを使用して、『世界の行きたい国について紹介しよう』というテーマで、各自調べたものをプレゼンテーションを実施しました。

IMG_6516

5年生 宿泊学習2日目 退所式

2024年10月4日 14時24分

2日間の宿泊学習も無事に終わり、退所式です。3校合同で、他校の児童や先生たちとも、楽しく交流ができたようです。

気をつけて学校に戻ってきてください。

IMG_6499

IMG_6492

5年生 宿泊学習2日目 野外炊飯

2024年10月4日 11時17分

野外炊飯は焼きそばづくりをしています。職員の方の説明をきいて。道具の準備、食材の準備等係分担しながら活動しています。

IMG_6434

IMG_6409

5年生 宿泊学習2日目 朝のつどい

2024年10月4日 08時00分

おはようございます。宿泊学習2日目です。6時に起床し、「朝のつどい」です。古河市民体操で身体を動かしています。朝のつどいの担当は駒込小です。2日目も全員元気でスタートです。

IMG_6260

5年生 宿泊学習 さしま少年自然の家到着

2024年10月3日 09時00分

さしま少年自然の家に到着しました。小雨が降っていたので、食堂で諸準備をして入所式です!!学校では学べないことをたくさん学んできましょう。みんなの笑顔が素敵です!

IMG_6046

5年生 宿泊学習 出発式

2024年10月3日 08時30分

3校合同(諸川小、大和田小、駒込小)の宿泊学習が今日から始まります。さしま少年自然の家に向けて元気よく出発しました。宿泊や体験活動をとおして、ルールがあること、仲間との協力、友だちや先生とのふれあいを楽しんできてくださいね。

IMG_6036

自主的ボランティア清掃

2024年10月1日 21時04分

休み時間に、草取りボランティアをしてくれる、児童がたくさんいます。感謝!

IMG_6237

全校奉仕作業

2024年10月1日 13時28分

本日のロング昼休みの時間を利用して、全校児童で校庭の奉仕作業を実施しました。全校児童、職員でとりかかるとあっという間に落ち葉や雑草がきれいになりました。最近は普段から、草取りを手伝ってくれる児童がいます。「先生、手伝います」「いつも、きれいにしてくれてありがとうございます」そんな温かい言葉をかけてくれる児童が増えてきてうれしいです。

IMG_6558

朝の読み聞かせ(5・6年生)

2024年9月27日 08時39分

本日は、すずめの会のお二人を講師に、5年生と6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。児童たちは、お二人の読みきかせに静かに聞き入り、絵本の世界に引き込まれていました。

IMG_1162IMG_1163IMG_1164IMG_1165IMG_1166IMG_1167

5年生 宿泊学習にむけて

2024年9月26日 11時33分

体育館では、5年生が宿泊学習に向けて、ジェンカやマイムマイム、準備体操「古河市民体操」を元気いっぱい楽しく活動していました。

3校合同の(諸川小・大和田小)との合同宿泊にむけ準備も着々と進んでいます。

IMG_5856

休み時間

2024年9月26日 11時15分

休み時間!!すがすがしい青空の下、元気いっぱい遊んでいます。

IMG_5851

1年生算数 「たしざんカード」

2024年9月25日 14時19分

1年生の算数は、たしざんカードを使用して、あわせた数字が同じ答えになるカードをみつけていました。

IMG_5683

5年生 出前授業「プログラミング教室」

2024年9月25日 13時55分

今日の3時間目・4時間目に古河ケーブテレビの方と古河市生涯学習課の方を講師にお招きし、はじめてのプログラミング教室を実施しました。

「Scratch」というツールを使用し、画面上に登場する「猫」を、文字が書かれたブロックをつなぎ合わせて「猫の動き」のプログラムを作成しました。

どうすればきちんと猫が動くのかを考え、解決するための「問題解決能力」やプログラムの仕組みを筋道を立てて考える「論理的思考」を養うことができます。

IMG_5688

4年生 書写

2024年9月25日 11時46分

4年生の書写は「そら」です。力強く大きな「そら」が書けました。先生が個人の机をまわりながら助言をして進めています。

IMG_5859

6年生 理科実験「炭酸水にとけているもの」

2024年9月24日 11時09分

6年生は炭酸水にとけているものを調べました。シリンダーを①ふったとき、②お湯につけたとき、③火のついた線香をいれたとき、④石灰水を入れてふったときの考察をしていました。

IMG_5676

3年生 福祉体験をしよう 「点字」

2024年9月24日 10時58分

3年生の福祉体験で今回は「点字」を実際に点字版にうちこむ作業を実施しました。読むとき、書くときについて説明をききながら、熱心に作業をしていました。

児童の福祉体験のテーマ「あったかハートをとどけよう」の通り、心優しい3年生です。

IMG_5673

5年生 算数 「ビンゴにならないためには」

2024年9月17日 11時25分

算数の計算では、これまでの「約数」の学習の発展としてルーレットを使用して、『ビンゴになっちゃだめゲーム』を実施し、大盛り上がりでした。

こんな楽しい計算ならいつもやりたいですね。ビンゴになったチームがこの中にいます!

頭を一斉にかかえる姿が、印象的でした。

IMG_5463

6年生理科 水溶液をしらべよう

2024年9月17日 10時15分

理科室では、5つの水溶液、食塩水、炭酸水、塩酸、アンモニア水、石灰水をビーカーに入れて、においを確認しました。においの嗅ぎ方を確認して安全に実験をすすめていました。

IMG_5460

2年生算数 ひき算のひっ算

2024年9月17日 09時44分

2年生の算数は、ひき算のひっ算を📖しています。くり下りのひっ算にチャレンジしていました。

IMG_5465

4年生算数 概数をあらわそう

2024年9月17日 09時08分

4年生の算数は、概数を数直線を使って表していました。まずは一人で考え、確認しながらすすめていました。

IMG_5458

6年生外国語 ❝Let's see the world❞

2024年9月13日 10時12分

今日の6年生の外国語の授業の様子です。世界の国々の文化や風土について学んでいました。児童たちは積極的に発言していました。

IMG_1152IMG_1154IMG_1157IMG_1158IMG_1161IMG_1160

校内研修「SOUNDカード」対話を用いた合意形成をしよう」!

2024年9月12日 11時35分

8月21日の校内研修では茨城県水戸生涯学習センター次長兼企画振興課長(前駒込小学校長)の鈴木昭博氏を講師にお招きし、「SOUNDカード」を用いた校内研修を実施しました。

本校の学校教育目標は「みんなが笑顔になる学校」です。

この目標の達成のために、「何ができるか?」をテーマに「SOUNDカード」を用いた対話型のワークショップを開催しました。このカードのよいところは、各自が選んだカードのお題をもとに、個々の考えを話すことができます。近年、組織で何かを決めたり、達成するためには、対話が重視されています。

お互いの考えをきくことができ、みんなが納得して合意形成していくところに意義があります。

この研修を生かして、よりよい駒込小学校をみんなでつくっていきたいと改めて決意した研修でした。

人生は学び続けること・・・・学び続ける教師集団、子どもたちを育てていきます!!

SOUNDカードのリンクはこちら⇒https://www.soundmethod.jp/about-card

IMG_5328

2年生 生活科「学級菜園」

2024年9月11日 11時06分

今日は2年生が学級菜園の草取りをしていました。協力してきれいに菜園を手入れしていました。

IMG_5326

5年生 体育「タグラグビー」

2024年9月11日 10時39分

校庭では、5年生が楽しそうにタグラグビーのゲームをしていました。仲間と協力して作戦をたてながらのゲームは迫力がありました。

IMG_5322

4年生 理科 「雨水のゆくえ」

2024年9月11日 10時36分

天気や自然界の水の様子について、気温や水の行方に着目していく学習をしています。今日は実際に水をビーカーにいれて、ラップで蓋をした場合としないときの水の行方について実験の予想をたてました。実験の結果が楽しみですね。

IMG_5324

3年生 図工「マーブリングでシャボン玉」

2024年9月5日 10時13分

3年生の図工は、アイディアスケッチを探しに、実際にシャボン玉をとばしてみました。児童たちからはシャボン玉をとばすたびに、楽しそうな歓声があちらこちらから聞こえてきます!!

IMG_5319

1年生 給食準備

2024年9月4日 10時43分

1年生も、給食当番を中心に、上手に給食の準備や配膳ができるようになっています。成長しています!!

IMG_5321

第2学期始業式

2024年9月2日 09時42分

夏休みが終わり、学校に元気な児童たちが戻ってきました。本日第2学期の始業式が行われました。今回も暑さ対策のため、オンラインで行いました。1年生と4年生の代表児童が、2学期の抱負の作文発表を行いました。

IMG_4745

IMG_1129IMG_1130IMG_1134IMG_1137

1学期 終了しました!!

2024年7月19日 13時24分

本日は、一学期最後の下校指導です。安全に楽しい夏休みを過ごしてください。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

IMG_4262

1学期最後の給食

2024年7月19日 13時08分

1学期最後の給食にお邪魔しました。みんな笑顔ですね。

IMG_4247

第1学期終業式

2024年7月19日 10時24分

1学期の終業式は、暑さ対策のためにオンラインで行いました。放送室から3年生と5年生の代表児童が1学期を振り返って、2学期の抱負を発表しました。校長先生からは、2つのメッセージをいただきました。児童のみなさん、有意義なよい夏休みを元気にお過ごしください。

IMG_1117IMG_1119

IMG_1121IMG_1122

5年生 「1ページの絵本」

2024年7月18日 10時08分

5年生は、毎年、古河市に応募する「1ページの絵本」について画像をえらび、物語文を作成していました。

IMG_4225

大掃除

2024年7月17日 13時07分

5校時に全学年で夏休み前の大掃除を行いました。みんなで時間をかけて、すみずみまできれいにすることができました。児童のみなさん、お疲れ様でした。

IMG_1102IMG_1105IMG_1106IMG_1107IMG_1108IMG_1111IMG_1113IMG_1114IMG_1115

1年生 生活科「あさがおのかんさつ」

2024年7月17日 11時25分

自分たちで育てたあさがおの観察をしました。花がさいているものや、もうさきおわったもの、これからさくものと成長は様々ですが、水やりをしたり、観察日記を書いたりしました。

IMG_4178

2年生 くつの整頓

2024年7月16日 08時25分

2年生の朝の昇降口をとおりかかると、係の児童がくつを熱心に並べてくれていました。履き物をそろえるこれも大切ですね。

IMG_4125

不審者訓練を実施しました。

2024年7月12日 15時04分

古河警察署の方を講師に、不審者訓練を実施しました。万が一を想定した、大切な訓練です。避難の仕方、相手から身を守る防御の仕方についてもご指導いただきました。日ごろから防犯ブザーをもつ、「自分の命は自分で守ること」ことの大切さについても、お話をいただきました。真剣に避難して真剣に話をきく姿は素晴らしかったです。安心・安全で過ごすための取り組みにも力をいれてまいります。

IMG_4134

3年生「植物の育ちとつくり」

2024年7月9日 13時57分

3年生の理科では、花壇のひまわりやほうせんかの高さや、葉の枚数を観察して記録していました。Chromeブックで写真を撮影し、まとめていました。

IMG_3987

不審者訓練 職員研修

2024年7月8日 15時41分

本日の職員研修は、不審者訓練の事前職員研修を実施しました。古河警察署のスクールサポーター2名を講師にお招きし、不審者が教室に侵入した場合の対応や児童の避難の仕方、さすまたの使用方法等を学びました。

子どもたちの安心安全を守るため、危機管理意識をもち、取り組んでいます。児童にも真剣に安全な行動がとれるよう事前指導をしっかりと実施していきます。

IMG_3926

2年生 七夕🎋のお願い

2024年7月5日 15時59分

2年生が、七夕に向けて、笹の葉に七夕のお願いごとを書いて、飾りつけをしました!

みんなの願いが叶うとよいですね

IMG_3839

4年生 図工 『へんてこやまの物語』

2024年7月5日 14時11分

4年生の図工は、『へんてこ山の物語』。自分で考えたへんてこ山に、クレヨンや、クーピー、マジック、絵の具を使って、絵を描いていました。どんな、へんてこ山が、完成するか楽しみですね。

IMG_3831

5年生 体力テスト記録表

2024年7月5日 13時06分

5年生は、体力テストの結果と、アンケートをマークシートに記入していました。

今年の記録はどうでしたか?

IMG_3829

学校運営協議会 コミュニティスクール

2024年7月3日 13時22分

今日は、学校運営協議会、コミュニティスクールの会議がありました。

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。

令和5年度から、古河市内のすべての小中学校に設置されています。

委員さんと熟議をしながら、持続可能な体制を作り上げていきたいと思います。

IMG_3832

新札を記念して、新札味付けのり!

2024年7月3日 12時36分

7月3日は、20年ぶりに、新しいお札が発行されましたね。なんと給食の味つけのりが、古河市の学校給食の粋な計らいで、新札のイラスト入りの味付けのりでした。

思わず、撮影パチリ!毎日のメニューは、給食委員会の児童がホワイトボードにイラスト入りで記入してくれています。これを見るのが毎日楽しみです。

教室で味付けのりを配布するのに、どれにするか…迷いそうですね。

IMG_3833

6年生 校外学習 帰校しました!

2024年7月2日 13時45分

無事に駒込小学校に到着しました。

実りある校外学習でした。

子どもたちもマナーを守り、楽しく学習できました!

IMG_3691

6年生 校外学習 蓮田SA

2024年7月2日 08時20分

蓮田SAで休憩しました。これから東京へむかいます。バスの中も元気いっぱいです。

IMG_3628

IMG_3630

6年生校外学習 国会議事堂

2024年7月2日 07時17分

今日は、6年生が国会議事堂に校外学習にでかけます。お天気もよく、気持ちのよい青空が広がっています。

日本の政治の中心である国家議事堂で、たくさん学習しましょう。

子どもたちは元気いっぱいです。

IMG_3607

職員研修 AED

2024年7月1日 14時35分

今日の職員研修は、総和消防署の方を講師にお招きし、AED研修を実施しました。

万が一に備えて日頃から、危機管理意識を高め実施研修をいたしました。

IMG_3592

2年生 体育 ボール投げ

2024年6月26日 12時08分

体力テストのボール投げを測定していました。はじめに投げ方を確認しながら、力いっぱいボールを投げました。

IMG_3543

4年生 理科 『とじこめた空気や水』

2024年6月26日 11時48分

理科の授業では、水てっぽうを作り、実際にどれくらいとばせるか、グランドで、チームごとに的あてゲームをしながら、確かめました。

多く水を入れたときと、少なめに水をいれたとき、とじこめた空気の量の違い、どちらが遠くまで飛ばせたでしょうか?

IMG_3537

3年生総合 車イス福祉体験

2024年6月25日 11時37分

3年生の総合学習では、福祉体験『あったかハートをとどけよう』で車イス体験を実施しました。

車イスの操作の仕方や、車イスに実際に乗った感じ方を学習しました。

先生からも、ただ車イスを押すだけでな、押す速さなど、どうすればよいか、相手と会話をしながら押してみようという声かけがありました。

徐々に会話もはずんでる様子も見られて、とてもいい雰囲気だなと感じました。

IMG_3534

小中連携あいさつ運動

2024年6月25日 10時26分

今朝、三和北中学校の3年生6名と職員が来校し、正門前と昇降口前で挨拶運動を行いました。児童たちは元気に中学生と挨拶を交わしました。中学生は久しぶりの小学校を懐かしんでいるようでした。IMG_1025IMG_1026IMG_1029IMG_1034

2年生 英語

2024年6月21日 11時40分

今日もALTの先生と楽しく英語の学習をしています。今日は、色と形を、クイズで楽しみながら、学びました。

IMG_3303

3年生 メダカの観察

2024年6月21日 09時35分

今朝の教室の様子です。メダカのえさやりと観察を楽しそうにしていますね!

IMG_3300

6年生 がん教育講演会

2024年6月19日 12時36分

東京から吉田澪央さんを講師に迎え、6年生の教室でがんに対する正しい知識やがん患者への理解および命の大切さを学ぶ「命の授業」をしていただきました。6年生のみんなは、真剣な表情で吉田さんのお話に聞き入っていました。

IMG_1019IMG_1021IMG_1022IMG_1023

楽しい給食タイム

2024年6月14日 12時34分

今日の給食の様子です。楽しそうに、夢中で給食を食べる子どもたち、今日も美味しくいただきました。

IMG_3304

3、4年生ドッジボール

2024年6月13日 13時17分

昼休みには、校庭では楽しく3年生、4年生がドッジボールをしていました。子どもたちの表情がとてもいきいきしていました。

異学年交流を通して、よりよい人間関係づくり、多様な考えを理解していくことの大切さを遊びのルールを通して学ぶことも大切です。

IMG_3102

委員会活動

2024年6月13日 12時10分

5、6年生の委員会活動がありました。

いつも、きれいにありがとうございました。

IMG_3101

歯科検診

2024年6月13日 11時00分

学校医のあぐい先生による歯科検診がありました。はみがきをしっかり行い、虫歯予防に努めていきましょう。

IMG_3100

6年生租税教室

2024年6月11日 12時35分

古河市役所の資産税課より講師をお招きし、6年生が社会の学習で税について学びました。おうちの人が納めている税金が地域社会や住民のために役立っていることを知りました。

IMG_2344IMG_2348IMG_2345

5年生めだかの学校

2024年6月11日 12時18分

「下総めだかの学校」から2名の講師の先生をお招きし、5年生が理科の授業でメダカの生態の学習をしました。いろいろな珍しい品種のメダカを見せていただいたり、メダカの卵を電子顕微鏡で観察したりしました。先生に児童たちの質問に詳しく分かりやすく説明していただき、とても勉強になりました。

IMG_1000IMG_1003IMG_1005IMG_1006IMG_1007IMG_1010

6年生 調理実習

2024年6月7日 14時55分

6年生の家庭科は、調理実習で、「三色野菜炒め」をつくりました。

手際よく、友達と協力して野菜炒めを完成しました。校長先生にも試食を届けてくれました。

とても美味しかったです。ご馳走様でした。

IMG_2894

ベルマークを集めよう

2024年6月7日 14時29分

ボランティア委員会では、ペットボトルのキャップや、ベルマークを集めています。ベルマークの目標は、学校でみんなが使うサッカーボールと交換することです。

皆様のご協力をよろしくお願いします!

IMG_2896

朝の読み聞かせ

2024年6月7日 09時20分

毎年、来校していただいている朗読サークル「すずめの会」からお二人の講師をお招きし、1年生は『ソーディサルレイタス』2年生は『ひっこしだいさくせん』で読み聞かせをしていただきました。児童たちは、目を輝かせながらお話に聞き入っていました。

IMG_2895

IMG_0150IMG_0151IMG_0154IMG_0156

2年生 生活科「ぐんぐん育て わたしの野さい」

2024年6月5日 14時33分

自分でまいた野さいのたねを観察して観察日記にまとめました。

そら豆やきゅうりなどの野菜を育てています。一年生の時に育てたアサガオとの違いを見つけたりしながら観察をしていました。

「どんな花が咲くのかな?」「早く食べたいなぁ。」成長への期待をふくらませながら、大切そうに苗の観察をしていました。大きくなるのが楽しみですね

IMG_2807

1年生、6年生 体育「ボール投げ」

2024年6月5日 11時26分

今日は、6年生が、1年生の体力テスト「ボール投げ」の手伝いをしていました。

先生の指示のもと、6年生が、やさしく、ボールの投げ方や、計測の補助をしてくれました。

駒込小の6年生、とても素晴らしいです。ありがとう!

1年生も、とてもうれしそうでした。

IMG_2805

3年生算数「ぼうグラフと表」

2024年6月5日 11時17分

棒グラフの仕組みや読み方を学習しました。

いつも、三年生の教室を参観すると、先生が丁寧にわかりやすく教えています。

いつ参観しても先生は、授業の準備をしっかりとして教えています。

子どもたちも、みんな積極的に授業に取り組んでいました。

今日は、棒グラフのよさをたくさん見つけることができました。

身の回りのいろいろな場面でも棒グラフは使われています。見つけた時には、どんなことが表されているのか読み取ってみましょう!

IMG_2803

家庭教育学級開級

2024年6月5日 09時32分

1年生保護者による家庭教育学級の開級式が行われました。まず、お昼の給食を保護者の方々に食べていただき、児童たちのお弁当と一緒に昼食をとりました。今日のメニューの焼きにくいためとむらくも汁はいかがだったでしょうか。その後、本校学校図書館支援員で歯科衛生士の久保慈子先生を講師に迎え、歯磨き教室を行いました。みんなきちんとはみがきができていたかな?

IMG_0982IMG_0983IMG_0984IMG_0987IMG_0991IMG_0992IMG_0995IMG_0996

4年生 算数「角度」

2024年5月31日 13時40分

三角定規のそれぞれの角の大きさを使って、三角定規を組み合わせてできる角の大きさを計算で求めていました。

まるでパズルのような問題に子どもたちも楽しく取り組んでいました。

IMG_2516

6年生 算数「データの活用」

2024年5月31日 13時38分

6年生の算数は、電卓やパソコン、筆算といろいろなやり方で平均値を求めていました。

平均値は日常生活でもさまざまな場面で活用されています。算数の授業で学んだことを、普段の生活の中にも活かしていきたいですね。

IMG_2514

5年生 英語「what do you want〜」

2024年5月31日 10時22分

今日の英語は、『what  do you want〜』を使った、『誕生日に欲しいものについて友達と伝え合う』について学習しました。

ALTの先生たちや友達と、楽しそうに欲しいものを英語で会話していました。多かったのは、『スマートフォン』のようでした📱

IMG_2511

縦割り清掃

2024年5月30日 13時12分

1年生から6年生まで縦割り清掃を実施しました。6年生を中心に隅々まできれいになりました。優しい上級生に嬉しくなります。

IMG_2509

眼科検診

2024年5月30日 12時03分

今日は、学校医の中村先生による眼科検診でした。一人一人丁寧に診察していただきました。ありがとうございます。

IMG_2508

3年生 モンシロチョウ幼虫観察

2024年5月29日 17時37分

3年生の朝の教室では、クラスの児童が持ってきてくれた、モンシロチョウの幼虫を観察していました、キャベツの葉をもりもり食べていました。

毎日の成長が楽しみですね。

IMG_2408