駒小トピックス

はきもの

2017年6月28日 18時41分
今日の出来事

はきものがそろうと心もそろう  心がそろうとはきものもそろう
ぬぐときにそろえておくと  はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら  だまってそろえてあげよう
そうすればきっと  世界中の人の心もそろうでしょう 

ロングスポーツタイム

2017年6月27日 18時19分

ロングスポーツタイム。
縦割り班で,投力アップ・体力アップ・ジャンプアップ・俊敏アップ・筋力アップの5つの運動に取り組んで運動意欲と体力の向上を図っています。

人権教育推進訪問及び計画訪問

2017年6月23日 18時10分

6月23日(金) 人権教育推進訪問及び計画訪問がありました。県西教育事務所や古河市教育委員会,市内の小中学校の先生方に授業を参観していただきました。「どの学級もとても落ち着いて学習に集中していて素晴らしい。」とお褒めの言葉をいいただきました。

中学生があいさつ運動

2017年6月22日 17時22分

三和北中学校の生徒の皆さんが,朝のあいさつ運動に来てくれました。
ありがとうございました。
制服姿の先輩方ののさわやかなあいさつ・・・すてきでした。
そういうあいさつができるようになりたいと,小学生は感じたことでしょう。

音読検定

2017年6月22日 17時12分

2年生が,校長室で音読検定に挑戦しました。

花いっぱい がんばっています

2017年6月21日 17時02分

縦割り班での花いっぱい運動、一人一プランターでがんばっています。
真っ赤なサルビアの花がたくさん咲きますように。

大きくなあれ

2017年6月21日 16時57分
今日の出来事

「わあ,見て。つるが伸びてる。」
毎朝,忘れずに水やりに走る1年生。アサガオと対話,そして友だちとの対話がうまれます。

プールで元気いっぱい

2017年6月20日 19時20分
授業の様子





プール開きを行い,水泳学習が始まりました。
安全第一。事故のないように,しっかりみんなで約束を確認。
今年の夏の自分の目標達成に向けて,がんばれ!

交流給食

2017年6月19日 19時08分
今日の出来事

6月19日(月) 交流給食を実施しました。1年生と6年生,2年生と5年生,3年生と4年生が一緒に給食を食べました。はじめは,少し緊張した表情の児童でしたが,次第に,打ち解けておしゃべりを楽しみました。その後の昼休みも一緒に楽しく遊びました。

こまごめ幼稚園との交流学習

2017年6月16日 19時50分
授業の様子

6月16日(金) 1,2年生が,生活科の学習で,こまごめ幼稚園と交流学習を行いました。いっしょになかよく活動できました。小学校では,高学年のお兄さんお姉さんに面倒を見てもらうことが多い1,2年生が,園児のみなさんの手をとって,今日はお兄さん,お姉さんになっていました。
こまごめ幼稚園の園長先生はじめ先生方には大変お世話になりました。園児のみなさん,ありがとうございました。

宿泊学習

2017年6月16日 19時47分
行事

6月15日(木),6月16日(金) 5年生が宿泊学習に行ってきました。今年は,初めての取り組みで,三和北中学区の3つの小学校(諸川小学校,大和田小学校,駒込小学校)の合同の宿泊学習として実施しました。仲間づくりのゲームをして楽しんだり,混合チームを編成してオリエンテーリングに挑戦したりしました。夜は一緒にキャンプファイヤーをして,一つの輪になって歌ったり踊ったり・・・・・・素晴らしい2日間の体験となりました。


昼食のカレーも仲間と本気で力を合わせて大成功!忘れられない最高の味でした。おみやげは,自分で作った手作りのヒノキのおはしです。
たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。

全校体力テスト

2017年6月13日 18時51分
行事

6月13日(火) 体力テストを実施しました。高学年の児童と低学年の児童がペアになって記録を補助したり,教えてあげたりしていました。

親子給食,親子歯磨き(1年生)

2017年6月12日 18時03分
行事

6月12日(月) 1年生の保護者の皆さんが家庭教育学級開級式を行いました。また,親子給食や親子歯磨き教室も実施しました。歯科衛生士の冨田るみ子先生から,6歳臼歯の大切さや,正しい歯磨きのしかたをご指導いただきました。



花いっぱい運動

2017年6月12日 17時32分
行事

6月9日(金)に全校児童で「花いっぱい運動」として,一人一プランターにサルビアの苗を植えました。10班の縦割り班に分かれて作業を行いました。111のプランターが並びました。真っ赤なサルビアの花がたくさん咲きますように・・・生長が楽しみです。

読み聞かせ

2017年6月9日 08時30分
行事

「朗読サークルすずめ」の畠山さんと佐藤さんの読み聞かせがありました。6月2日には1,2年生が,9日には3,4年生が聞かせていただきました。児童はもちろん担任の先生も,すっかりお話の世界に引き込まれていました。次回も楽しみです。
1年生:「ソーディーサルレイタス」 2年生:「ともだちほしいな おおかみくん」
3年生:「ストライプ」       4年生:「ネズミの相撲」
本校の図書委員会の児童も同時に読み聞かせの活動を実施し,全校で読み聞かせタイムを楽しんでいます。

扇風機を掃除しました

2017年6月8日 17時00分
今日の出来事


もうすぐ暑さ本番。
放課後に職員作業で,各教室の天井に備え付けてある扇風機を掃除しました。

プール掃除を行いました。

2017年6月8日 11時00分
今日の出来事

6月8日(木),5,6年生がプールを掃除してくれました。プール開きが楽しみです。


2年生が町たんけんに行きました

2017年6月8日 10時30分
授業の様子

2年生が生活科の学習で学区の町探検に行きました。地域の皆様,温かく見守っていただきましてありがとうございました。

古河市小学校陸上記録会「一致団結」

2017年6月6日 16時47分


6月6日,古河市小学校陸上記録会に6年生が出場しました。各種目で,自分の目標に向かって最後まであきらめずに全力で挑む姿,仲間に向けて必死に声援を送る姿に感動。

校門をきれいにしていただきました。

2017年4月5日 12時00分

PTA役員の皆様には,3月の体育館改修工事に伴う物品の移動の際にたいへんお世話になりました。PTA会長桃井様,前PTA会長池田様が,卒業式のときの正門の傷みを補修しようと,洗浄後,きれいに塗装をしてくださいました。

1年生・生活科の学習

2017年2月16日 16時00分

 今,1年生は生活科で「ふゆをたのしもう」という学習をしていますが,今日は風で動くおもちゃを作って校庭で遊びました。たこや風車・車輪など自分で作ったもので楽しんでいました。

  

3年生が校外学習に行きました

2017年2月16日 10時00分

 2月15日(水)に3年生が校外学習として,古河歴史館と古河文学館に行きました。
歴史館では,昔の道具を見たり職員の方からお話を伺ったりしました。文学館では蓄音機のお話を聞きました。みんな興味をもって見学をしたり,質問をしたりしました。
    

三和北中学校区小学校交流会が行われました

2017年2月13日 10時00分

 去る2月11日(土)に,三和北中学校区の三つの小学校(駒込小・諸川小・大和田小)6年生による交流・親睦会が三和北中学校の体育館を会場として開催されました。
 3つの小学校からおよそ70名の児童が参加し,レクレーションやドッジボールを行いました。児童たちも最初は緊張していましたが,学生ボランティアのリードで次第に打ち解け,楽しいひと時を過ごしていました。帰りにはお弁当やおやつをもらってうれしそうでした。役員や保護者の皆様・参加された先生方お疲れさまでした。会場を提供して頂いた三和北中学校と先生方にも厚く御礼を申し上げたいと思います。
    
    レクレーションで盛り上がりました       力の入ったドッジボール


 最後にみんなで記念撮影

第42回古河市小学生なわとび大会に出場しました。

2017年2月6日 14時03分

2月4日(土),古河はなもも体育館でなわとび大会が開催されました。本校からは駒小フェニックス,駒小ファイアーズの2チームがチームジャンプに出場しました。参加8チーム中,駒小フェニックスが168回で準優勝,駒小ファイアーズが38回で6位になりました。




なわとび大会出場選手激励会

2017年1月31日 15時30分

 来る2月4日(土)に,はなもも体育館で開催される「古河市小学生なわとび大会」に出場する選手への激励会が,本日昼休みに行われました。3年生の関さんが「激励のことば」を,6年生の諏訪さんが「お礼のことば」を述べた後,参加者によるチームジャンプの披露がありました。跳んだ回数は,これまでの記録を更新しここ一番に強いところを見せてくれました。4日の本番でも大いに期待したいと思います。また,個人競技で出場する児童もいます。全員がんばってほしいと思います。

避難訓練を行いました

2017年1月18日 15時00分

 今日の昼休みに,本年度4回目の避難訓練を行いました。今回は火災が発生したという想定での訓練となりました。全員がしっかりとした態度で,素早く避難行動ができました。火事になって怖いのは煙です。ということで,後半には全員が「建物内で煙にまかれたらどんな様子になるのか」を多目的室を使って体験しました。体験した児童からは「何も見えなかった」「本当の火事や有害な煙だったら本当に怖い」などの感想が聞かれました。
    

校内書初め会を実施しました

2017年1月16日 09時30分

 1月13日(金)に,校内書初め会を行いました。どの児童も,冬休みに練習した成果を発揮して,
力いっぱい書いていました。

  4年生の様子
   
    1年生の作品        2年生の作品        3年生の作品
  
   4年生の作品         5年生の作品       6年生の作品

3学期がスタート

2017年1月11日 15時00分

 1月10日(火)第3学期がスタートしました。18日という比較的長い年末・年始の休みを終えて殆どの児童が元気に登校し,始業式に臨みました。集合・整列も立派で,予定より5分も早く式を始めることができました。最初に3人の代表の児童が3学期の抱負を発表しました。次に,校長先生からは,3学期にがんばってほしいことのお話がありました。
<代表児童の発表>


 <校長先生のお話>      <話を聞く児童>
 

読書集会実施

2016年12月13日 15時30分

 今日は昼休みを利用して,全校で読書集会を実施しました。縦割り班毎に担当の先生の教室に「自分のおすすめの本」を持ち寄ってお互いに紹介し合いました。6年生が各グループの進行係になって会を上手に進めてくれました。

6年生が校外学習に行ってきました

2016年12月12日 00時03分

 12月9日(金)に,6年生が社会科校外学習として,国会議事堂と江戸東京博物館に行きました。国会議事堂では,長い廊下を歩きながら,本会議場や委員会室,議員控室,天皇陛下が国会にいらした時のご休憩所,正面玄関などを見学しました。また,外に出て,各都道府県の木が植樹してある庭を見て,最後に記念撮影をしました。
 リニューアルしたばかりの江戸東京博物館では,グループごとに自由に見学しました。江戸時代から現在までの東京の歴史がよく理解できたようです。
 
    国会議事堂で      江戸東京博物館で

芸術鑑賞教室を実施しました

2016年11月17日 16時30分

 11月17日(木)5校時に1~3年生,6校時に4~6年生が,いばらき文化振興財団主催の芸術鑑賞教室を体験しました。バイオリン・フルート・ピアノによる演奏を楽しみました。
知っている曲が演奏されると体を動かしながら歌をくちづさむ児童もみられました。

駒小フォーラムを開催しました

2016年11月15日 10時30分


 11月12日(土)に28年度の駒小フォーラムを開催しました。体育館が改修工事のため開会行事は低学年と高学年で分かれて実施しクラスごとに発表をしました。午後からは8つのブースの中から,2つの体験をお家の方と一緒に行いました。みんな楽しそうに活動していました。

   1年生の発表      2年生の発表        3年生の発表

  4・5年生の合唱発表    6年生の発表      プラ板キーホルダー作り

    手話体験        タブレット体験      カルメ焼き作り

   エアロビ体験       ミュージカル体験     車いす体験

 ペーパークラフト作り

音楽会激励会

2016年11月8日 14時30分

 11月8日(火)業間休みを利用して,10日に行われる市小中学校音楽会に出場する4・5年生への激励会が開かれました。6年生と3年生が中心となって司会や進行をしてくれました。4・5年生は,これまでの練習の成果を発揮して,とてもきれいな歌声を聞かせてくれました。

PTA研修視察

2016年11月2日 13時55分

11月1日(火) PTA研修委員会と1年生の家庭教育学級合同の研修として,笠間方面へ研修視察旅行を実施しました。陶芸博物館で陶芸体験をしたり,展示物を鑑賞したりと有意義な研修となりました。

国語科授業研究会を開催しました

2016年10月31日 09時00分

 10月28日(金)に国語科の研究発表会を開催しました。本校は2年間にわたって「どの子も楽しく『わかる・できる』をめざした国語科の授業研究」というテーマで授業改善に取り組んできました。市教育委員会教育長の佐川康二先生,教育委員の三宅俊子先生をはじめ,委員会の先生方
市内の校長先生方や諸先生方多数のご出席を頂きました。6年生と3年生が授業を公開しました。どの児童もよく考え,一生懸命授業に取り組んでいたというお褒めの言葉を多数いただきました。

1年生・2年生が遠足に行きました

2016年10月11日 10時00分

 10月7日(金) 秋晴れのもと,1・2年生が東武動物公園に遠足に行きました。
 駒込小学校からはおよそ1時間ほどで到着しました。はじめは見学者も少なかったのですが,他の小学生や幼稚園・保育園児などで混雑してきました。駒込小の1・2年生はウサギやひよこなどの小さな動物とふれ合ったり,とらやライオン・くま・きりん・ぞうなどたくさんの動物を見て大喜びでした。お家の方が用意してくれたお弁当もうれしそうに食べていました。


6年生が毎日愛校作業

2016年10月6日 14時20分

 落ち葉の季節を迎えました。毎朝,校庭には黄色や茶色に変わった桜の葉があたり一面散っています。そこで,登場したのが6年生でした。登校すると全員が職員とともに一生懸命に落ち葉掃きをやってくれています。おかげで,業間休みや体育の時間にみんなが気持ち良く校庭を使えています。6年生のみなさん有難うございます。

6年生の修学旅行が行われました。

2016年10月3日 13時00分

 9月29日から30日まで,1泊2日の日程で6年生の修学旅行が行われました。雨も心配されましたが2日間とも雨具を使うこともなく,計画通りの見学や体験をすることができました。
 1日目は,小田原城を見学したあと,鎌倉に入りました。大仏を見学した後は,6つに分かれてのグループ活動となりました。江ノ電に乗ったり,長谷寺や円覚寺を訪れたり,小町通りで買い物をしたりしました。最終目的地は,鶴岡八幡宮です。どのグループも時間通り到着できました。
 2日目は,山下公園の散策・日本新聞博物館での新聞づくり・羽田空港見学をして学校に無事帰ってきました。宿泊した横浜のホテルの夜や中華街での食事も思い出に残ったことと思います。


    小田原城        高徳院大仏        鶴岡八幡宮

5年生の宿泊学習

2016年9月23日 10時41分

 連休の合間をぬって,5年生の宿泊学習が行われました。五霞町にあるヤクルト工場の見学をしてから,さしま少年自然の家に行きました。台風の影響による雨模様のため,1日目は,プラネタリウムやキャンドルサービスなど屋内での活動となりました。2日目は天候も回復し,屋外でバーベキューなどを行いました。クラスの友だちと枕をならべて寝た部屋での体験など思い出に残る2日間となりました。

  ヤクルト工場見学     キャンドルサービス      お箸づくり体験

       バーベキュー(おいしそう!)

3・4年生の遠足が行われました

2016年9月15日 16時00分
行事

 全校のトップをきって,3・4年生の遠足が行われました。筑波登山の予定でしたが,前夜や早朝の雨のため,安全を第一に「雨天のコース」で,「昆虫館」「地図と測量の科学館」「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に行きました。それぞれの見学場所では,しっかりとした態度で活動などができました。よい思い出になりました。
3年生
   
4年生

音楽練習にがんばっています

2016年9月13日 15時00分
今日の出来事

 11月の古河市小中学校音楽会に向けての練習が行われています。今日の昼休み「ロングの時間」にも4年生と5年生が一生懸命練習しました。高音部と低音部に分かれてしっかり自分の音程で歌を歌えるよう頑張りました。

2学期最初のキッズエアロビを実施しました

2016年9月13日 14時30分
今日の出来事

 昼休みのロングの時間に,2学期最初のキッズエアロビを行いました。体育館が使用できないため,生活科室で3年生のみの活動となりました。熊本地方の手まり歌「あんたがた どこさ」の曲に合わせて体を動かしたり,楽しい運動をしたりしました。

さくら苑の方との交流会を行いました。

2016年9月1日 16時30分

 5時間目に,6年生と学校近くの老人施設「さくら苑」の方との交流会を行いました。さくら苑からは職員の方3名と入所されている方5名の方が来校されました。はじめに,苑のおじいちゃんやおばあちゃんから,手作りの雑巾と給食用の「紙製のごみ入れ」をプレゼントしていただきました。それから,おばあちゃんたちからお話を聞いたり,お互いに質問をしあったりと楽しいひと時を過ごすことができました。最後には,握手をして再会を約束しました。


避難訓練を行いました。

2016年9月1日 15時00分
行事

 今日,9月1日は「防災の日」です。各地で防災に関する行事が行われます。駒込小学校でも「地震」を想定した避難訓練を実施しました。昼休みに大きな地震が発生したということで,最初に,地震とともに教室の机の下や校庭の中央に集まって身をかがめ,先生の指示や放送を聞けるようにしました。次に,「避難」の放送で,第一避難所(校庭南)に集合しました。昼休みということで多くの児童は校庭にいましたので,全員がスムーズに避難できました。災害は「いつ」「どこで」発生するか分かりません。また,近くに先生や親などの大人がいるとは限りません。災害が起こったときに自分の身は自分で守れるような判断力と行動ができるようにすることが重要なことです。これからも訓練を続けていきたいと思います。

第2学期が始まりました。

2016年9月1日 11時00分

 長かった夏休みも終わり,2学期がスタートしました。ちょっぴり体も大きくなり,また,日焼けしてたくましくなった児童たちが元気に登校してきました。始業式では,3名の代表児童が「2学期にがんばりたいこと」を作文発表してくれました。校長先生からは,オリンピックでの日本人選手の活躍を通してのお話や2学期にがんばってほしい4つの目標①「よい2学期のスタートを切りましょう」②「あいさつをしっかりしましょう」③「読書に力をいれましょう」④「友だちと仲よくしましょう」のお話がありました。

代表児童の作文発表「2学期にがんばりたいこと」

  校長先生のお話     賞状の伝達もありました

手のひらの会・夏祭りが開催されました

2016年8月22日 10時30分

 8月20日(土)に,毎年恒例の「夏祭り」が駒込小学校を会場にして盛大に開催されました。
台風の影響で雨も心配されましたが,予定通り進行することができました。
祭りでは,地域の方の歌や踊り,お囃子,子供たちによる和太鼓の演奏やエイサー舞踊披露,
かき氷早食い競争,白鴎大学ダンスサークルによるダンス,歌謡ショーなどが行われ,最後には大抽選会と花火の打ち上げと盛り沢山な内容でした。たくさんの来賓の方や地域の方に参加して
頂きとても楽しい祭りとなりました。

水の事故を防ごう!「着衣泳」を実施しました

2016年7月25日 13時30分

 夏休みに多い水の事故を防ぐため,全校で「着衣泳」を行いました。衣服を身につけたまま水に入る(落ちる)とどんな感じになるのか?川などに落ちてしまったらどうしたらいいのかなどについて学習しました。児童たちは,衣服を着ていると「水の中では動きにくい」「うまく泳げない」ことや,ペットボトルなどがあったら,それをもって体を浮かすようにするといいということが体験として分かったようです。



       1年生               2年生               3年生

夏休み:学びのひろば・スキルアップタイム

2016年7月21日 12時00分

  今日から夏休みですが,毎年恒例の「学びの広場(4・5年生)」と「スキルアップタイム1~3年生・6年生)」が27日までの5日間の日程で始まりました。学びの広場サポーターと職員だけでなく,三和北中学校の3年生も手伝いに来てくれました。どの学年の児童も一生懸命学習に取り組んでいました。

明日から夏休みです。1学期終業式

2016年7月20日 15時15分
行事

osh 今日の4時間目に1学期の終業式を実施しました。4月に始まった1学期でしたが振り返るとあっという間の71日(1年生は70日)でした。式の中でははじめに,2年生・3年生・5年生の代表児童が作文を発表してくれました。次に校長先生のお話がありました。式の後には荒井先生から夏休みの過ごし方についての注意がありました。全員がしっかりと話を聞くことがありました。

            代表児童の作文発表

校長先生のお話               荒井先生のお話

防犯教室(不審者対応避難訓練)を実施

2016年7月14日 15時00分

 本日の5校時目に,学校に不審者が侵入してきたという想定での避難訓練を行いました。
古河警察署生活安全課より2名の方にもお出でいただきました。不審者が来た場合,児童・職員の安全のためにはどのような対処をするべきかご指導を頂きました。児童には,とにかく不審者から遠ざかること,そのためには放送や先生の話を良く聞くことなどが大切であるとのお話がありました。 

4年生の校外学習(霞ヶ浦湖上体験学習)

2016年7月14日 10時30分

 7月13日(水),4年生が霞ヶ浦湖上体験学習に行きました。霞ヶ浦環境科学センターでは,霞ヶ浦と川と醤油を1万分の1に薄めた水を使っての水質調査や実験及びセンター内の見学をさせてもらいました。次に遊覧船に乗って,湖上での学習をしました。霞ヶ浦の様子の説明や霞ヶ浦の水の色や臭いを確かめたり,プランクトンの観察なども行いました。とても貴重な体験になりました。

4年生が社会科校外学習に行ってきました!

2016年7月8日 10時00分
行事

 7月7日(木) 4年生が社会科校外学習で,ごみ焼却場(坂東市寺久)と三和浄水場(古河市仁連)に行きました。ごみ焼却場では,収集車が入ってくるプラットホームやごみをためるピット,中央制御室などを見学したり,職員の方から説明を聞いたりしました。児童たちは,毎日たくさんのごみが出ることやいろいろな種類のごみがあることなどに驚くとともに,ごみを少なくすることの大切さを学びました。浄水場では,生活に欠かすことのできない水が,どのようにして作られるのかを知ることができました。たくさんの人の努力や施設設備によって安全でおいしい水ができることや水を大切にすることが必要であることに気付きました。
 <ごみ焼却場で>



 <三和浄水場で>

校長室での音読検定

2016年7月6日 11時30分

 駒込小学校に入学して初めて,1年生が校長室での音読検定を行いました。教室で担任の先生から音読カードに合格シールをはってもらって,いよいよ校長室での音読となりました。最初はちょっと緊張していましたが,全員とても元気に,上手に音読ができました。あいさつもきちんとできました。

1学期末の授業参観が行われました

2016年7月4日 14時30分
行事

 7月1日(金)午後から1学期末の授業参観と学級懇談会が行われました。どの学級の児童もお家の方の前でしっかり学習していました。5年生は,人権教室を行いました。今年は各教室とも冷房が設置され,快適な中での授業参観となりました。

1年生もがんばりました。              人権教室の様子(5年生)

非行防止教室を実施

2016年6月30日 16時15分
今日の出来事

 5・6年生を対象に,今年度の非行防止教室が5校時目に実施されました。茨城県警察本部少年サポートセンターの森先生にお出でいただき,とても危険な「ネット犯罪」について学習しました。
ビデオや画像を使って,「インターネットの落とし穴」や「スマートホンの危険性と正しい使い方」等大切なお話や説明をしていただきました。

授業研究会を実施しました

2016年6月29日 17時00分
授業の様子

 古河市教育委員会指導課の冨樂希望先生を講師としてお迎えし,本年度第1回目の授業研究会を実施しました。今日は1年生と5年生が提案授業という形で行ってくれました。1年生はとても元気で,どの児童も手をあげてよく発表していました。5年生は,タブレットを使ったり友だちと話し合いをしたりして,しっかりと授業に取り組んでいました。音読も上手でした。放課後には職員全員による研究協議と講師の先生からの指導を頂きました。

                      1年生の授業の様子


                      5年生の授業の様子

サツマイモの苗植えを行いました

2016年6月27日 15時30分
今日の出来事

 じゃがいもの収穫に続いて,今日は全学年で,サツマイモの苗植えを行いました。
業間休みや昼休み等を利用して,一人一人が苗をていねいに植えました。秋には
おいしいサツマイモが収穫できることでしょう。今から楽しみです。

読書集会を行いました!

2016年6月23日 10時20分
委員会

 8時15分より体育館で全校児童が参加して読書集会を行いました。図書委員会の計画で,6年生の図書委員児童が司会進行を行いました。一人一人が自分のおすすめの本を一冊持ちより,縦割り班のグループになって,それぞれが紹介し合いました。最後に図書委員児童の朗読に合わせて,みんなで「おおきなかぶ」の話を読みました。

たくさん本を読んだ児童の紹介        縦割り班で自分のすすめる本を紹介し合いました

みんなで「おおきなかぶ」を読みました

家庭教育学級が行われました

2016年6月22日 14時30分
行事

 1年生の保護者の方を対象にした家庭教育学級が行われました。12:15分から親子給食ということで,児童はお弁当を,保護者の方は給食を食べました。開級式の後,生活科室で親子歯みがき教室を実施しました。はじめに,講師の冨田るり子先生から1年生に「甘いものを食べたりした後は歯をみがくこと」「虫歯になったらすぐ歯医者さんに行くこと」の大切さについて,楽しく教えて頂きました。次に,児童はお家の人と一緒に,カラーテスターを使って歯の染め出しを行い,よくみがけているところとみがけてないところを見つけました。今日の勉強で,みがきにくいところが分かったので,これから注意してしっかり歯をみがいていきたいものです。虫歯のある人は,早めに歯医者さんへ行きましょう。

   親子給食「みんなで食べるとおいしいね!」

 講師の冨田るり子先生     先生の話をよく聞きました。

     親子で歯みがき「よくみがけたかな?」

水泳学習が始まりました!

2016年6月20日 11時27分
授業の様子

 金曜日にプール開きがあり,いよいよ今日から水泳学習が始まりました。今年のプール使用1番は1年生と2年生になりました。雲の合間から夏の日差しが差し込んで,絶好の水泳日和となりました。小学校で初めての水泳学習となる1年生,先輩となった2年生ともに,まずはシャワーを浴び大はしゃぎ。そして,いよいよプールインです。プールサイドに腰掛けて,水を少しずつ体にかけました。そのあと,プールサイドにつかまって背中向きで水に入りました。「冷たい」「きもちいい」などという子どもたちの大きな歓声があがりました。

待ちに待った!プール開き

2016年6月17日 11時15分
行事

 5・6年生がきれいに清掃をしてくれたプールに全校児童が集まって,今日の業間休みの時間に,待ちに待ったプール開きを行いました。雲一つない青空に夏の太陽が照りつけ,児童たちは,今すぐにでもプールに入りたい気分だったと思います。
 まず,体育委員会の児童が,「水泳学習10の約束」を読み上げました。
 校長先生からは,①元気に泳いで体を鍛えましょう。②めあてを持ってしっかり練習しましょう。③安全に気をつけましょう。などのお話がありました。
 今年の夏もたくさん泳いで楽しい思い出をつくってほしいと思います。

交流給食・交流活動を行いました。

2016年6月16日 15時30分
今日の出来事

 本校の特色ある活動の一つである交流給食と交流活動を行いました。
1年生と6年生,2年生と5年生,3年生と4年生が,それぞれクラスの半数ずつお互いの教室に行って給食を食べました。高学年の児童が給食の配膳を手伝ったり,楽しく会食したりしました。
給食の後には,それぞれ2つの学年で遊びました。  

      (交流給食の様子:2年生と5年生)

(百人一首:1年生と6年生) (ドッジボール:3年生と4年生)

さわやかにあいさつ運動を実施!

2016年6月16日 08時55分
今日の出来事

 小・中学校連携の一つとして,今朝「あいさつ運動」を実施しました。三和北中学校から13名の生徒さんが駒込小に来てくれました。また,本校2年生児童も参加しました。昇降口前で,中学生が「おはようございますと」大きな声であいさつをすると,小学生もうれしそうにあいさつを返していました。途中からは本校の2年生も加わって元気に呼びかけていました。

たくさんのジャガイモがとれました!

2016年6月14日 15時15分
今日の出来事

 4月に植えたジャガイモが大きく育ちました。梅雨の晴れ間を利用して多くの学年でジャガイモの収穫を行いました。今年は形もよく,たくさん収穫できました。子どもたちも大喜びでした。

保健集会を行いました!

2016年6月14日 14時30分
委員会

 6月は「虫歯予防」の月です。ということで,本日の昼休みに「歯の健康」に関する保健集会が行われました。今までの形式とはちがって,縦割り班で特別教室をまわりその部屋にあるクイズに答えていくという,オリエンテーリング的な活動で実施しました。計画や準備はすべて7名の保健委員会児童と担当の先生が行い,集会での役割も堂々と上手にできました。健康で丈夫な歯は一生の宝物です。この集会が,これからさらに子どもたち一人一人の「歯の健康」に役立ってほしいと思います。

プール清掃を行いました

2016年6月10日 14時35分
今日の出来事

 いよいよ水泳学習の時期となりました。プール開きも17日に予定しています。それに向けて,今日の5校時には5・6年生がプール清掃を行いました。協力して,プールサイドや更衣室などをきれいにしてくれました。児童全員がたくさん泳いで去年より泳力を伸ばすとともに,体をきたえてほしいと思います。

花いっぱい運動

2016年6月10日 13時30分
今日の出来事

 6月10日(金) 昼休みを利用して,愛校作業(花いっぱい運動)を行いました。1年生から6年生までの縦割り班で,PTAの環境委員会の皆さんが土を入れておいてくれたプランターにサルビアとマリーゴールドの苗を植えました。5・6年生が低学年児童の面倒をみながら一生懸命に活動しました。きれいな花を咲かせてくれることと思います。

古河市小学校陸上記録会

2016年6月8日 10時30分
行事

 6月7日(火),古河市陸上記録会が中央運動公園陸上競技場で開催されました。6年生は駒込小の代表として日頃の練習の成果を発揮し,頑張っていました。応援や見学の態度も素晴らしかったです。

春季大運動会 盛大に開催!

2016年6月1日 09時00分
行事

 5月28日(土) 平成28年度の運動会が盛大に開催されました。運動には絶好の天候で児童全員元気いっぱい,たくさんの種目に参加できました。1年生にとっては小学校で最初の,6年生にとっては最後の運動会となりました。保護者の方や地域の皆様にも,競技への参加や応援を頂き大変にありがとうございました。

入学式が行われました

2016年4月7日 15時30分
行事

 駒込小学校に新しい仲間が増えました。4月7日,平成28年度の入学式が行われました。6年生と手をつなぎ,2年生から5年生・ご来賓や保護者の方の温かい拍手に迎えられ1年生が入場しました。初めての経験で緊張もあったでしょうが,最後までとても立派な態度で式に参加できました。