校長室から

暑い日はマスクを外しましょう!(校長ブログ)

2022年6月28日 16時19分

毎日6月とは思えない暑い日が続いています。

関東甲信越地方の梅雨明けも発表されました。

急な気温上昇で体がこの暑さになれていない方もたくさんいるのではないでしょうか。

暑さに慣れることを「暑熱順化」といいます。そして、暑さに慣れていないと熱中症になりやすくなります。「暑熱順化」のためには、少しずつ暑い中で軽い運動をして体を慣らして汗をかきやすくすることが大切です。

※ 詳しくは、日本気象協会のHPをご覧ください。

さらに、暑い日にマスクをして運動などをすると熱中症になるリスクが高くなります。

国(厚生労働省、文科省等)も、マスクの着用については基本的に近い距離で会話をするなどの場合以外は、マスクを外すよう広報しています。

学校においても先日文書を配付させていただきましたが、登下校時や体育、休み時間についてはマスクを外すように指導しております。

ただこれまでの2年以上マスクをつけた生活に慣れてくると、外すのもなかなか勇気がいるのではないかと思います。特に、子供たちにとっては何が何だかわからないウイルスが急にやってきて、これまでの生活が一変しました。うがい手洗い手指消毒マスク着用三密回避、などなど元来まじめで清潔感のある日本人気質が功を奏し、みんなでしっかり対策をするということが全国にしっかりと行き渡るところはすごいなぁと思いますし、そのことで他の国々よりも感染者数なども抑えられたという学者の方々もいるようです。

さて、こうしたコロナ禍での生活が2年以上続く中、素顔を見せることに抵抗がある人も多く、マスクを外すのは下着を脱ぐように恥ずかしいとして、マスクを「顔パンツ」と表現する言葉も登場しています。私自身もずっとマスク越しでしか会話していない人とは、素顔はどんなだっけという人も結構いるようなりました。

子供たちもそうです。4月に本校に勤務するようになってから、ずっとマスク越しの子供たちの顔しか見ていないので、最近やっと休み時間などにマスクを外している顔を見られるようになると、子供たちひとりひとりの表情がよくわかって、とってもかわいいなぁと思います。

コミュニケーションには大きくわけて、「バーバルコミュニケーション」と「ノンバーバルコミュニケーション」の2つがあります。
「バーバルコミュニケーション」とは、会話や文字など言語で表されるコミュニケーションで、「ノンバーバルコミュニケーション」とは、ジェスチャーや視線、表情などによるコミュニケーションです。

当然普段私たちは言葉でコミュニケーションを図る場面が多いので、「バーバルコミュニケーション」はとっても重要ですが、『人は見た目が9割』といった著書もあるように相手との信頼関係を構築するためには、表情やしぐさなどの言葉以外の「ノンバーバルコミュニケーション」がとっても重要になります。

これからさらに緩和が進み、もとのマスクがない生活に戻っていくと思います。

熱中症対策もそうですが、まずはマスクをしなければならない場面、しなくてよい場面を大人がしっかりと意識して、つけなくてもよい場面では積極的に外すようにしていきたいものです。

私も特に登下校時の立哨指導等では距離をとってマスクを外していますので、どうぞよろしくお願いいたします。

駒込小学校長 鈴木 昭博