駒小トピックス

全国学校給食週間最終日 1月24日から1月30日まで

2025年1月30日 12時50分 [管理者]

124日金曜日から130日木曜日までは、全国学校給食週間です。本日最終日です。

本校の給食委員会の児童が「お昼の放送」の時間に、以下の内容を全校にお知らせしています

○学校給食は 1889年(明治22年)に山形県鶴岡市の私立ちゅうあい小学校において、生活が苦しい家庭の児童を対象に無料で学校給食がはじまりました。そして、昭和29年から全国的に給食がはじまりました。給食の目的は、①適切な栄養の摂取 ②健康な食生活、食習慣を養うこと ③学校生活を豊かにし、明るい社交性や協同の大切さを養うことです。 

○古河市では、みなさんの栄養バランスを考えたメニューを栄養士の先生が献立を作成しています。今日の給食の献立を紹介します。「ごはん 牛乳 とりにくのレモンに 大根と水菜のサラダ 中華コーンスープ」です。とりにくのレモンには、みんなの好きな給食アンケートの第2位です

給食があることに感謝をして、食べるようにしましょう。

IMG_2335

全国学校給食週間 1月24日から1月30日まで

2025年1月29日 13時39分 [管理者]

124日金曜日から130日木曜日までは、全国学校給食週間です。

本校の給食委員会の児童が「お昼の放送」の時間に、以下の内容を全校にお知らせしています

○学校給食は 1889年(明治22年)に山形県鶴岡市の私立ちゅうあい小学校において、生活が苦しい家庭の児童を対象に無料で学校給食がはじまりました。そして、昭和29年から全国的に給食がはじまりました。給食の目的は、①適切な栄養の摂取 ②健康な食生活、食習慣を養うこと ③学校生活を豊かにし、明るい社交性や協同の大切さを養うことです。 

○古河市では、みなさんの栄養バランスを考えたメニューを栄養士の先生が献立を作成しています。今日の給食の献立を紹介します。「ごはん なっとう 牛乳 厚焼きたまご にあい とんじる」です。給食があることに感謝をして、食べるようにしましょう。

IMG_2318

表彰伝達 茨城県統計協会総裁賞 と 空手少年団

2025年1月29日 12時43分 [管理者]

本日の昼休みに、「茨城県統計協会総裁賞」の表彰と空手少年団の表彰(十色クリスマス杯 組手の部)を校長室で実施しました。

日ごろの成果と努力の積み重ねですね。おめでとうございます。

IMG_3554IMG_3555

IMG_3556

全国学校給食週間 1月24日から1月30日まで

2025年1月28日 13時59分 [管理者]

124日金曜日から130日木曜日までは、全国学校給食週間です。

本校の給食委員会の児童が「お昼の放送」の時間に、以下の内容を全校にお知らせしています

○学校給食は 1889年(明治22年)に山形県鶴岡市の私立ちゅうあい小学校において、生活が苦しい家庭の児童を対象に無料で学校給食がはじまりました。そして、昭和29年から全国的に給食がはじまりました。給食の目的は、①適切な栄養の摂取 ②健康な食生活、食習慣を養うこと ③学校生活を豊かにし、明るい社交性や協同の大切さを養うことです。 

○古河市では、みなさんの栄養バランスを考えたメニューを栄養士の先生が献立を作成しています。今日の給食の献立を紹介します。

カレーなんばん はっこうにゅう(ストロベリー)とうふナゲット ごぼうサラダです。

給食があることに感謝をして、食べるようにしましょう。

IMG_2313

クラブ活動

2025年1月28日 13時11分 [管理者]

今日のロング昼休みの時間は3年生から6年生はクラブ活動でした。シャボン玉やドッジボール、サッカー等をして楽しく活動をしていました。

1年生に人気の遊びは、なわとびです。

IMG_2321

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お願い

 体調不良や発熱者が増えています。毎朝の健康管理・出欠状況の確認のために、
引き続きLEBER(リーバー)への入力について、ご協力よろしくお願いいたします。

(平日のみ、7時45分までにご入力ください。)